Jun
20
TeamSpirit University #02 〜ブランディングデザインのはじめかた〜
西澤明洋氏(株式会社エイトブランディングデザイン 代表)に登壇いただきます!
Organizing : 株式会社チームスピリット
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
今回のテーマおよび講師について
テーマ:ブランディングデザインのはじめかた
デザインの力で、企業の価値を高めようという動きが国内外で加速しています。
ブランディングデザインとは、あらゆる業態において「商品・サービス・企業を、コンセプトや企画からトータルにデザインし、そこでつくりだした“ほかとは違う価値”を確実に伝えていく」活動です。
他者との差異化を行うことで、多くの人にブランド価値を伝え、手にとってもらう状況をつくり出します。
本勉強会では、ブランディングデザインの基本的な考え方に加え、デザインによりブランド力を上げ、売り上げアップに貢献してきた実例を基に、ブランディングデザイン活用の考え方と、その実践方法のポイントをわかりやすく解説します。
講師:株式会社エイトブランディングデザイン代表 西澤 明洋 氏
ブランディングデザイナー
1976年滋賀県生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。
「ブランディングデザインで日本を元気にする」をコンセプトに、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。
独自のデザイン開発手法「フォーカスRPCD」により、リサーチからプランニング、コンセプト開発まで含めた、一貫性のあるブランディングデザインを数多く手がける。
主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、ヤマサ醤油「まる生ぽん酢」など。BBTオンライン講座「ブランディングデザイン」講師。著書に『ブランドをデザインする!』(パイ インターナショナル)など。
NHKworld『great gear』出演。
http://www.8brandingdesign.com/
「TeamSpirit University」とは?
株式会社チームスピリットは、「働き方改革」プラットフォームというコンセプトの下、これまでバラバラに管理することが一般的であった勤怠管理/就業管理/経費精算/工数管理/電子稟議/SNS/カレンダーのワンストップクラウドサービス“TeamSpirit”を提供しています。
各種機能の連携による事務作業の効率化、カレンダー/工数管理の連携によるタイムマネジメントにより余剰時間を生み出し、生産性向上の源泉となるイノベーションを生み出す時間を作り出すことで、働く人や企業の成長に貢献しています。
そんな「働き方改革」を支援する私たち自身が、異なる業界の第一人者を招き、講義の聴講や交流をし、「生産性向上」の源泉であるイノベーションを生み出し、「働き方改革」をリードしていこう!いう想いからスタートとした勉強会です。
※こちらのページは、社外者の方向け参加登録ページです。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜 | 受付 |
19:30〜 | 開演・挨拶 |
19:35〜 | 講演・質疑応答 |
21:00〜 | 交流会 |
22:00 | 閉会 |
参加者の方にお願いしたいこと
- 講演のスライド撮影・録音はご遠慮ください。(会場や交流会の様子の撮影は可能です)
- 終了後、簡単なアンケートに回答いただきますようお願いいたします。
- 名刺を2枚お持ちください。
その他
- 当日の内容は一部変更になる可能性があります。
- 当日の様子をブログやSNSで公開する可能性があります。撮影NGの方は受付にてお知らせください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.